HOME > お役立ち整体講座 > 健康のちょっといい話 > 身体と体の意味は違う?

お役立ち整体講座

< 骨盤調整ってなに?  |  一覧へ戻る  |  疲れ目に効果的なのは...!? >

身体と体の意味は違う?

こんにちわ、鎌倉市 腰越の海がすぐ後ろにある整体屋 ホオナネア整体のゆみです(^▽^)/

カラダを表す漢字は様々ありますが整体では、身体と表記する場合がとても多いです。かくいう当店もカラダのことは身体と呼んでいることが多いし、実はちゃんと意味があるのです!今日はその体と身体の呼び方の意味をご説明しましょう(^▽^)/

まず、常用漢字で使われている表記では【体】。
【身体】は常用漢字ではからだと読まず、「しんたい」と読まれるのが正解です。
【体】を表す意味は個体である肉体の意味が強いので、教科書とか生理解剖学などに使われるからだの表記は【体】となります。

【身体】を表す意味は、 身 の漢字がとても大きい意味を持っています。
「身を引き締める」とか「相手の身になって考える」などココロや精神的な意味で使われたり、
「身の程を知る」とか「身に染みる」とか「身にあまる」などは、地位や立場などの意味で使われる漢字ですので、
ココロと個体である肉体の二つの意味を持っているのが【身体】。

なので、公的文章やお手紙で「おからだを大切になさってください」と書く場合、丁寧な意味で使うのなら
「お身体を大切になさってください」とするのが良いですね('ω')ノ
ホオナネア整体では、ココロもリラックス、からだも健康で元気にサポートしたいと考えているので、
からだは身体と表記している場合がほとんどです♪

因みに、【身体】という漢字を使われるのは人だけなのはご存知ですか?鳥や犬など他の生き物には、【体】としか使われません。これは、
人々が【こころ】や【精神】を理解しているから使われてきた漢字でもあるんですよ~happy02
figure_service.pngでは本日はこの辺で✨

カテゴリ:

< 骨盤調整ってなに?  |  一覧へ戻る  |  疲れ目に効果的なのは...!? >

同じカテゴリの記事

疲れの正体は何者?

 
こんにちは、腰越駅から歩いて1分、ホオナネア整体の ゆみ です(^▽^)/
 
本日は「お疲れ」の原因を探っていきたいと思います。
 
【疲れって実はまだよくわかっていない!?】
 

疲れる…という流れはこんな感じ。

何やら乳酸とか老廃物が溜まってくる

大脳皮質(゚∀゚)「休息しなさーい」

我々(´-ω-`)「疲れたわー休憩しよーっと」
 

こんな感じで、大脳皮質という脳の一部が「休みが必要だよ!」と信号を送るとカラダやきもちが疲れたと感じるようになっています。
 
整体的に【疲労】とは、
乳酸が老廃物を運び、ある一定の量に増加すると疲労を感じると考えられていますが、そこに医学的根拠はいまのところありません。
 
しかし、疲れというものは、私たちの健康や生命を維持するための3大アラームと数えられている重要な要素でもあります。(※他、痛み・発熱)
 
【疲れがたまりすぎると人は・・・】
tameiki_businessman.png 先に述べたように疲れとは、大脳皮質の信号によって「疲れた」と感じられるものです。
また、「疲れ」を感じると同時に「休みたい」「身体がダルイ、重い」などの不快感・倦怠感も感じるでしょう。人はこれを時々無視して、
 
「もうちょっとがんばれる!」
「気合が足りない!」

とか言ってカラダにさらに負担をかけてしまうことがあります。

こうなると、何とか休息させたいカラダの一部が働いて、循環(リンパや血液の流れのこと)が悪くなったり、筋肉や関節の動きを鈍くさせたりして、コリや痛みなどの辛さを発生させてしまいます。
ちょっと疲れただけだから…と休息をおろそかにしていると、
疲れが積み重なってもっともっと辛くなるのは自分です。
  despair-1235582_640.jpg 疲れたな…と感じたら5分でも10分でもいいからお休みしてください。
 
目を瞑って、身体の力をぬき、周りの音に(自然の音だと尚良し)耳を傾けるだけでも休息になります。
  hirune_soto_boy.png なかなかそういった休息が難しいと感じたなら、お近くの専門店に相談してみて下さい。
「一日の疲労を感じる数」とか「このくらい辛さがある」とか。
ちなみに、当店でよく聞く相談内容は「休んでも疲れが取れない」系です。
 
もしかしたら、関節や筋肉が緊張したみたいに硬くなって、自分でもほぐれにくいのかも。
ホオナネア整体では、そんな場合には【もみほぐし】や根本改善を目的にした【整体・骨盤矯正コース】【アロマオイルトリートメント】など施術内容を幅広くそろえています。
  hoonanea_132.JPG 身体をスッキリさせたいと思ったら、ご連絡・ご相談をお待ちしています。



夏バテ対策!

本日は炎天のようですね!coldsweats01

こんにちわhappy02 鎌倉市 江ノ電腰越駅から徒歩1分にあるホオナネア整体の ゆみですpaper

本日は夏バテ対策用に、ここを冷やすと体温が下がるよっていうお話をします。

え、体温って上げた方が健康にいいんじゃないの?下げちゃって大丈夫なの?と思われる方用に、後ほどその説明も致しますのでご安心ください(^^♪

「その一、体温を下げるために準備するもの」

・まず、水の入った凍らせた500mlペットボトルか、氷水の入った袋、どーしてもなければ家庭には割とある保冷材をご用意ください。

服装は何でもいいですが、できれば袖があるもので上半身にも下着で薄いシャツを着ておくといいと思います。

・フェイスタオル一枚

「その二、体の各場所にあてます」

・動脈が太い場所、血管が多く流れている場所に、冷えたペットボトル等をフェイスタタオルにくるんで、あてていきます。
・各場所10~15秒くらいの間隔。

※ひやっとするのが苦手な方は、心臓から遠い場所からあてていくといいですよ(⌒∇⌒)

場所は、

figure_tousenbo.png
絵のやじるしがついた場所に挟むようにしてあてて下さい。
ワキや足の付け根は挟むようにすると動脈にあたりやすいですよ♪
この場所だけだと冷えたりない!って方はひじ内側・ヒザ内側にも挟むといいですよ(^^♪

これを気持ちがすっきりとしてくるまで交互にあてていってください。
あてすぎると冷えすぎて返って調子を崩すこともあるので注意してくださいませ。

「その三、何で体を冷やしてもいいの?という疑問について」

人間は体温調節ができる生き物ですが、なんでも適温というものがあります。
人間の体温の適温は約37度前後。これを保つのに適しているのが外気温25度位と言われています。

これを超えすぎたり下過ぎたりすると調子が悪くなるので、外部からも体内調節の維持も込めてお手伝いするくらいなら大丈夫なんです。

「その四、暑いときはどうやって体温調節してるの?」

暑いよー体温があがっちゃうよーと体のセンサーが反応すると、まず、

1、血液をいっぱい流して体温を下げるようにしている。
2、汗をたくさん出して、体内の熱を外に出すようにする。
3、筋肉をゆるませて熱エネルギーを作るのを抑える。(筋肉が動くと熱エネルギーが発生する=あつくなるってこと)

figure_graph_up.png
こんな感じで調節しています。
ちなみに、寒い季節になるとこの逆のことをして体温調節していますよ~。

ホオナネア整体では、この体温調節の司令塔である視床下部という部分が働きやすいように、首の調節やトータルバランスを整えることで、夏バテに負けない身体つくりを行っております!

夏バテにまけたくないわ!!っていう方は当店までご連絡お待ちしております♪

ice-1244640_960_720.jpg

疲れ目に効果的なのは...!?

こんにちわchick鎌倉市腰越駅から徒歩1分のホオナネア整体 ゆみです( ・´ー・`)ドヤァ

桜の季節ももう終わりですね。
春の花粉症の人もそろそろ落ち着いてくるのが今頃かと思われます。(スギ花粉の量が減りますからねぇ)

なのに目がしんどいshock!!という方はおそらく、頭部の血行不良が原因ではないでしょうか?
現代では一家に一台のテレビ・パソコンといつでもどこでも情報が手に入るスマートフォンを持っているのが当たり前。
その所為なのか、現代人は疲れ目の方がとても多く存在してしまっています(´・ω・`)

computer_tsukare.pngのサムネイル画像 「疲れ目のツボを押しても効果が出ない」「目が乾くので目薬を差すがまたすぐ乾いてしまう」「まぶたがピクピクと痙攣を起こすことが度々ある」「目がぼやけているというかかすんで見える」などは疲れ目の具体例です。

本日は疲れ目を解消できて、いつでもどこでも行える目のストレッチをご紹介しますlovely

その1『ウォーミングアップ編』
wink_woman.pngのサムネイル画像
①左右交互にウインクをする。(10回)
②今度は早いリズムで左右交互にウインクする。(10回)
③リズムをゆっくりにして左右交互にウインクする。(10回)
④両目をぎゅっと瞑ってゆっくりと5秒くらいかけて目を開く(5回)

★ポイント★
ウインクの動きで目の周りの筋肉を伸び縮みさせ、ストレッチ効果が生じます。
血流をUPさせるのがウォーミングアップ編の目的なので、ここをしっかり行うだけでも目がスッキリできますよwink





その2『上下左右ストレッチ』

stand1_front06_woman.pngのサムネイル画像
左右づつ眉尻を見つめる(3秒づつを10回)
②左右ずつ頬高を見つめる(3秒づつを10回)
③左右ずつ耳を見つめる(3秒づつを10回)
④真上を3秒見つめて真正面に目線を戻す(3回)
⑤真下を3秒見つめて真正面に目線を戻す(3回)


★ポイント★

 目を大きく動かす筋肉をほぐすストレッチなので目いっぱい動かしましょう!
コツは、なるべく首を動かさず、目線のみを動かすようにです。









その3『ぐるぐる目の体操』

eye12_side2.pngのサムネイル画像

右回しに10秒かけて眼球を回す(3回)
②左回しに10秒かけて眼球を回す(3回)
③最後に寄り目を7~10秒キープする


以上です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
いかがでしたか?
最後のぐるぐる体操は目を滑らかに動かすための体操でした!
スマホやパソコンを見続けると目の周りの筋肉や首の後ろの筋肉が固まり、まばたきの回数が減りドライアイや肩こりの原因になります。

最後の仕上げにホットタオルで目元や首の後ろを温めてあげるとよりスッキリできますよ~♪
それでもなかなかスッキリしない方には、ストレスも一緒にすっきりさせる美顔コースもおすすめです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

★以上でした★




自然治癒力を高めよう!

申し遅れました、今年からホオナネア整体スタッフとして働いております、

hoonanea_096.JPGおかゆみ と申します。

今年からこの【お役立ち整体講座】と、【美容整体】の担当を務めることになりましたので、
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>








と、いうことで、本日のお題は

自然治癒力を高めよう! です。

何となくわかる気がする、最近よく耳にする事はあっても、
ちょっとあやふやなこの力。
医学的でないかもしれない。
むしろ胡散臭さすらあるかもしれない。
でも、
ほぼすべての生き物にこの力をもつ細胞を持って生まれてきたことは事実です(`・ω・´)キリッ

と、いうことで自然治癒力のあんまりあやふやでないお話をします!

自然治癒力とは、

hoonanea_201.JPG生き物全てに備わっているケガや病気を治す機能を広くあらわした表現。(自己治癒力ともいわれている)
手術や人工治療をしなくても治る機能のことを指しています。

いわゆる免疫細胞が血液中に存在していて、身体中を巡り悪い箇所を復元してくれるというシステムのことです。
(ちなみに、免疫細胞によく挙げられるのが白血球です)

このシステムに存在する免疫細胞の数や力が高まっていると自然治癒力が高いとされたり、
体内循環が悪いということは血流が悪い・滞っているということで、そうなると免疫細胞の存在は偏ってしまい復元しなければならない場所の免疫細胞の数が少ないので、傷や病気の治りがおそくなり自然治癒力が弱くなったといわれたりします。








要するに、血流が良いほうが免疫細胞がはたらきやすい環境なのですから、

私たち、整体師の施術目的は、この環境を作って差し上げることと非常に近いかもしれませんね。

ところで、自然治癒力はどうやったら高まるのでしょうか?



一つは、細胞への栄養を与えること。woman-674977_640.jpg タンパク質や糖質、脂質、ミネラル、ビタミンなど。
要するにご飯ですよね。

簡易栄養食やお菓子ばっかり食べていると、細胞が栄養失調になってしまうので、
ちゃんと、肉や魚なんかを食べていただきたいです。
(現代で不足しがちな栄養素はミネラルやビタミンと言われています)





二つ目は、細胞の通り道(循環)を作ってあげること。 いくら細胞が元気でも、行く道がなかったら実力を発揮できません。
例えていうなら、マラソンランナーにゴールまでの道を教えないことと一緒です。これではゴールできないし、ライバルに負けてしまいます。
リアルに免疫細胞が負けてしまうという状態は、病気やケガが悪化することと同じなので、
是非血流を高める努力をしていただきたいと思います。
方法としては、

drip-934948_640.jpg
・水分をしっかりととる。
人間は、一日のうち2リットル以上の水分を排出しているため、同等かそれ以上の水分量を必要としています。
ちなみに、人体の70%は水分で構成されていますから、水は命の源と言っても過言ではないと、思います。

・筋肉を動かす。適度な運動をする。
きんにくが動くということは、縮んだり伸びたりして血管や神経などを刺激します。
また、運動不足が続いてしまうと、エネルギーを作るために必要なミトコンドリアが減少してしまう為、適度な運動もしくは、有酸素運動が必要になってきます。



・骨格などの身体のバランスを整える
関節の癒着(ゆちゃく)や肩や腰の左右差があるバランスの崩れた状態を維持していると、体内循環に偏りが起こったり、腰痛や肩こりなどの原因につながります。
「こり」は血管を圧迫して痛みの物質を分泌してしまう原因でもあり、人体にストレスを与えて免疫細胞が働きにくい環境を作ってしまいます。


ホオナネア整体が行っている施術とは、この血流を良くして免疫細胞に栄養が届きやすいようにすることです。


人によってカラダバランスの歪み方に違いはあり、
こりの箇所・数も違いますので、
これらを見つけ、施術を通し、
今後の健康面のアドバイスやサポートをするのが私たちのお仕事だと考えています。

サプリメントで栄養を補っているのに、
定期的に運動をしているのに、
睡眠もよくとれているのに、

調子が良くない。。。

そういうときこそ整体を利用してみて下さい。

自然治癒力を高めることは、

貴方やその周りの方の人生を豊かにすることと同じではないでしょうか?




美人の心得その弐

さて、美人の心得その壱の続きです(^▽^)/
ここからは、
美人とはどういうものなのか、整体的にお話ししたいと思います!

ビューティーな雑誌に載っているような美しいモデルさんも、

エステなどでお手入れされたぴかぴかツルツルのお肌も、

健康的な身体から作られています。

健康的な身体とは、
内臓の働きが良く、血液や栄養素の循環・吸収が良いので、

ホルモンバランスが整っているため、
脳の働きがスムーズなのです。
この脳の働きがスムーズであると、

ストレスを受けにくい状態になる為、

負の感情やネガティブ思考を抑えられて
ポジティブな思考になりやすくなります。

と、いうことは、
健康になると、
ポジティブになれるということです。(*´∀`*)


試しに実践してみると以下のような効果がでます↓↓↓

今から手鏡を用意してみてください。
用意できましたか?

では、次に最近楽しかった出来事を思い浮かべて表情に出してみてください(´∀`*)
思い浮かばなければ、可愛い画像とかを見てみてください♪

はいでは今の表情のままを手鏡で観察してみましょう!

・口角が少し上に引き上がっていませんか?
・目元が少し細くなりませんか?

もっと細かくいうと、
目線は真ん中より少し上を向き、
まぶたの下の筋肉(目尻寄り)が少し上に上がって外向きに筋肉が引っ張られます。
口角は上に引っ張られてひきあがりますので、頬の位置が高くなり、
あごの関節周りの筋肉が緩やかに伸びるため奥歯のかみ合わせの力は弱く、歯も少し感覚が空いている状態です。


このような時のお顔の筋肉の状態はストレスが少なく、
自分を一番美しく見せる表情と言われています♡

また、幸せホルモンともいわれているセロトニンも笑顔を作ることでも分泌が増えるので、
ポジティブに必要な要素が増えちゃいますね(*´∀`*)

これが、ポジティブな思考であり、自信があることにつながっていきます!


今度はポジティブ思考の状態と比べるために、ネガティブな表情もやってみましょう。

手鏡を用意します。
次に、最近ムカついた出来事、悲しかったこととにかく嫌な出来事を想像してください。
できるだけスゴイヤツをおねがいします。
↓↓↓
はい、ではそのまま手鏡でまた観察してみてください。

・眉間にしわができていませんか?
・歯を噛み締めていたり、下唇を噛んでいたり口をへの字(・へ・)にしていませんか?
・表情だけでなく肩や首にも力が入っていませんか?

もっと細かくいうと、
顎関節(がくかんせつ)周りの筋肉に力が入り、目線はやや下向きになります。
また、表情筋の動きは顔の中心寄りに引っ張られ、まぶたの筋肉が収縮されて目元が釣り上がったような状態になります。
このような状態になるとストレスを受けやすくなるため、対抗して、ノルアドレナリンなどの怒りのホルモンを分泌しやするなるため、
身体にも緊張しやすくさせて猫背にしたり、血圧を高めたりしてしまいます。


これがネガティブな思考の状態につながっていきます。

こうなると、美人のイメージから大部遠くなってしまいましたねぇ。。。


ということで、ここまで読んで気分が暗くなってしまった方には申し訳ございませんm(_ _)m
よろしければ、こちらの画像を使ってふふっ( *´艸`)と笑ってくださいませ。↓↓↓

IMG_0917.JPG











ご覧頂きましたこの表情は、可愛いものを思う存分抱っこ出来た幸せを感じている表情です(笑)
お目汚し失礼いたしました(*´∀`*)


ということで、美人になるために必要なものは、

健康な身体、ポイティブな思考、そして、身体や顔パーツのバランスが整っていることが必要です。
そして最後に、
素敵な笑顔でいられることが一番大切です!

それでも不安だという方は、整体コースか、美顔コースを試してみてください♪
施術が終わったあとは血液循環もよく、代謝が高まって
気分すっきり、素敵な笑顔を引き出せるよう私たちがサポートいたします\(*⌒0⌒)♪


一人一人が持つ輪郭や骨格は個性があります。
その個性を生かすも殺すも自分自身なのです。
emotions-371238_640.jpg

このページのトップへ