美人の心得その壱
明けましておめでとうございます。
今年のホオナネア整体もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
さて、本日は【美】を目指す方々に向けてお話ししたいと思います。
美人とはどういうものなのか、皆さんおわかりになりますか?
ビューティーな雑誌に載っているような美しいモデルさんのお顔を想像していませんか?
エステなどでお手入れされたぴかぴかツルツルのお肌を想像しましたか?
そうです。どちらも正解だと思います。
ただ、この二つに共通するものは、
どちらも健康的であるということです。
私自身がいつも目指している美の定義は、
【健康的な美を持っていること】
そして、
【自分にだけ似合うお顔を持っている】
この二つだけです。
生物(我々人類も含む)が理想的に求めているもの・良いと判断するものは、
健康な肉体を持ち、外見的にも精神的にも健やかで清潔感がある状態のものに選ばれています。
※個人的な好みは今はおいといて。。
なので、美しいもの=健康的な美
は同じものと考えていただきたいと思います。
だから、無理なダイエットをして痩せたから美しくなるわけではなく、
外見だけをお化粧で整えたから美人になるとは考えにくい。
自分に自信がある人であり、身体や顔パーツのバランスが整っていて、
笑顔がよりきれいに映える方こそ美人といえるのではないでしょうか。
そういう方は、きれいな装飾をしていなくても、お化粧をしていなくても、
やっぱり美人だなと感じる人だと思います。
では、ここから本題になります。
お肌の状態や、フェイスライン、顔のパーツバランスを整える為に必要なのは、
日々のお手入れや整体やエステで補うことは誰にでも可能です。
でも、、、自信がない・ネガティブだったりすると美人になれないの?
と、上記だけ読むとそう思いますよね。。
これ、じつは違います。
自信がある=ポジティブな思考
というのは脳や血液などの循環さえ良くなれば、
誰にでもなれます!
整体寄りな話になりますが、
健康的な身体とは。。。
続きは、美人の心得その弐へ!