こんにちわ

鎌倉市腰越駅から徒歩1分のホオナネア整体 ゆみです( ・´ー・`)ドヤァ
桜の季節ももう終わりですね。
春の花粉症の人もそろそろ落ち着いてくるのが今頃かと思われます。(スギ花粉の量が減りますからねぇ)
なのに目がしんどい

!!という方はおそらく、頭部の血行不良が原因ではないでしょうか?
現代では一家に一台のテレビ・パソコンといつでもどこでも情報が手に入るスマートフォンを持っているのが当たり前。
その所為なのか、現代人は疲れ目の方がとても多く存在してしまっています(´・ω・`)

「疲れ目のツボを押しても効果が出ない」「目が乾くので目薬を差すがまたすぐ乾いてしまう」「まぶたがピクピクと痙攣を起こすことが度々ある」「目がぼやけているというかかすんで見える」などは疲れ目の具体例です。
本日は疲れ目を解消できて、いつでもどこでも行える
目のストレッチをご紹介します
その1『ウォーミングアップ編』

①左右交互にウインクをする。(10回)
②今度は早いリズムで左右交互にウインクする。(10回)
③リズムをゆっくりにして左右交互にウインクする。(10回)
④両目をぎゅっと瞑ってゆっくりと5秒くらいかけて目を開く(5回)
★ポイント★
ウインクの動きで目の周りの筋肉を伸び縮みさせ、ストレッチ効果が生じます。
血流をUPさせるのがウォーミングアップ編の目的なので、ここをしっかり行うだけでも目がスッキリできますよ
その2『上下左右ストレッチ』

①左右づつ眉尻を見つめる(3秒づつを10回)
②左右ずつ頬高を見つめる(3秒づつを10回)
③左右ずつ耳を見つめる(3秒づつを10回)
④真上を3秒見つめて真正面に目線を戻す(3回)
⑤真下を3秒見つめて真正面に目線を戻す(3回)
★ポイント★
目を大きく動かす筋肉をほぐすストレッチなので目いっぱい動かしましょう!
コツは、なるべく首を動かさず、目線のみを動かすようにです。
その3『ぐるぐる目の体操』

①右回しに10秒かけて眼球を回す(3回)
②左回しに10秒かけて眼球を回す(3回)
③最後に寄り目を7~10秒キープする
以上です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
いかがでしたか?
最後のぐるぐる体操は目を滑らかに動かすための体操でした!
スマホやパソコンを見続けると目の周りの筋肉や首の後ろの筋肉が固まり、まばたきの回数が減りドライアイや肩こりの原因になります。
最後の仕上げにホットタオルで目元や首の後ろを温めてあげるとよりスッキリできますよ~♪
それでもなかなかスッキリしない方には、ストレスも一緒にすっきりさせる
美顔コースもおすすめです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
★以上でした★