HOME > お役立ち整体講座 > 3ページ目

お役立ち整体講座 3ページ目

ヘルニアってなにもの?

こんにちわ、鎌倉市 江ノ電腰越駅すぐにある整体屋 hoonanea整体です(^▽^)/

今日は、ヘルニアのお話です!


―――――【ヘルニアとは何者でしょう?】――――――――――

正確には椎間板ヘルニアと言われています。
311867.jpg

人の背骨は24個の骨と、
骨と骨の間に軟骨が入ってこれがクッションのような役割をしています。

この軟骨を椎間板といいます。

で、この椎間板は線維輪(周辺の固い部分)髄核(中身の中心部)で構成されており、この椎間板が骨と骨に潰されて、髄核部分が外部に出て、すぐ近くにある神経を圧迫することで痛みが発生します。

…ちょっと難しかったので例えで説明しなおすと、

どら焼き!どら焼きを想像してください。

どら焼きの皮を骨に見立てて、
間に挟まれている餡子は椎間板とすると、

中にある餡子が皮からにゅっとはみ出ちゃってるような状態です。

きゃあ~~あんこが~~でちゃってるぅぅ~~Shock!Σ(゚д゚lll)こんな感じ。

―――――【椎間板ヘルニアの主な症状】――――――――――
椎間板ヘルニアが出やすい箇所は背骨の湾曲している部分にみられます。

そして痛みとともに、

・坐骨神経痛
・正座した後のようなシビレ感
・冷感
・一部の感覚がマヒしたように鈍くなる
・筋力の低下
・腰痛、首痛、疼痛

などが伴うことが多くみられます。
脊髄や神経根が圧迫されることによっていわゆる坐骨神経痛などが引き起こされるようです。


―――――【自分でわかる椎間板ヘルニアの症状】――――――――――

多い自覚症状として、

・「立ってるとつらくなる」
・「ちょっと座ると痛くなる」
・「2,30分歩くと腰が痛くなる」
・「椅子から立ち上がるときが辛い」

など言われることが多いですね。
椎間板ヘルニアには痛みの症状以外にもどの位置で圧迫をされているのか、神経根への影響、他の神経痛が伴っているかどうか、身体の可動域はどこまで動けるのかなど、身体の状態をしっかりと見極めなければ原因の判断はできません。

ヘルニアにも短期間で改善できるものもあれば、長期間かかる場合もあります。

自分がヘルニアかも?と感じることがありましたらすぐお近くの専門家にみてもらいましょう(o^―^o)

ホオナネア整体では、患者さまの身体の不調原因を見つけ、改善される施術を行っています。
138287.jpg 一人で悩まずに、まずはご連絡を!




片頭痛の原因

こんにちわ、鎌倉市 江ノ電腰越駅すぐにある整体屋 hoonanea整体です(^▽^)/


20150126_113143_resized.jpgのサムネイル画像
本日はまだまだすべては解明されていないけど、解明されつつある片頭痛のお話です。

へんずつうとは、片頭痛とも偏頭痛とも呼ばれています。
症状としては、

・吐き気
・胃がむかむかする
・においが気になる
・音がうるさく感じる
・光がまぶしく感じる
など、頭痛とともにこのような症状も伴うことが多い。

また、痛みが出ているときは大脳への刺激を抑えたほうが良いので、なるべく動かず安静にすることをお勧めします!

片頭痛というものは、最近まではセロトニンというホルモン物質が原因と考えられてきましたが現在では考えが改められています。

片頭痛のメカニズムとして。。。

体調不良や疲れ、ストレスなどがたまる

セロトニンが癒そうと過剰分泌する

セロトニンの影響で血管が収縮

その後、セロトニンが分解、減少されると…

血管が急激に拡張を起こす

近くの三叉神経(脳神経の中で最も大きな神経)をぎゅっと圧迫!

で、神経ペプチド(痛みの原因物質)がぞろぞろ出てくる

三叉神経を刺激して血管が炎症!

これで大脳辺りで頭痛が起きます。

これがおおよその片頭痛のメカニズムです。

みなさん、ストレスはためすぎないようにしましょうね!


顔を矯正する意味

こんにちわ、鎌倉市 江ノ電腰越駅すぐにある整体屋 hoonanea整体です(⌒∇⌒)

本日は美容系寄りのお話しです。
hoonanea_106.jpg身体が疲れていたら整体するのはなんとなくわかる。。。

でも、顔を矯正する意味は何が違うの?



と、言われることが多々あります。そういうときに良くお伝えしているのは、

「身体が疲れていたら顔も疲れているんですよ」と。

言葉として
苦虫をかみつぶした顔 とか、眉間にしわを寄せる とかストレスを表情で表現する言い方がありますよね。

何が言いたいかというと、 身体の受ける負担=ストレス であり、受けたストレスも顔に負担がかかってくるので、疲れがたまるということです。
こんなときに、顔を矯正することで、ストレスを軽減して身体と同じくストレスを受けにくい状態にしてあげることが大事になります。

また、疲れがたまると、リンパ(老廃物)の流れも悪くなってきますので、むくみや、関節の歪みも発生してきます。
そしてそれは、寝つきがわるいイライラする目の疲れ歯の噛み合わせに違和感肩こりなどの症状に表れやすい。
beauty-1511867_640.jpg肩こりの原因は、意外にも顔の疲れが原因かもしれません。
当店、hoonanea整体では、女性でも男性でも美顔コースのご案内が可能です。
また、期間限定ですが、
まだ美顔コースを受けたことのない方に限定で、3月6日まで美顔コース4,455円が500円でご案内しております!

この機会に美顔コースを受けて、眉間の筋肉を緩めてみませんか?

お肌の仕組み~真皮~

こんにちわ、今回は真皮層のご紹介です。
biyou_tsurutsuru.png 真皮は、表皮と皮下組織の真ん中の層にあります。
(お肌は表皮・真皮・皮下組織の三つ!)


部位によって差はありますが約2ミリの厚さがあり、(表皮は約0,2ミリなのでその約10倍!)特に、お肌の弾力線維の部分で、肌組織の大部分を占めています!

真皮は、毛細血管・感覚神経の終末部・産毛と呼ばれる類の毛根・コラーゲンエラスチンヒアルロン酸などが存在する場所でもあります。
本日は、そのうちのコラーゲンとエラスチン、ヒアルロン酸のご紹介です(⌒∇⌒)

baby-feet-402844_640.jpg コラーゲン…タンパク質の一種で、身体の皮膚や筋肉、骨、内臓、関節、目、髪などの細胞組織を繋ぴぎとめる役割を持っています。
私たちの身体を構成する組織のたんぱく質のうち、約3分の1はコラーゲンが占めています。
・お肌での役割は、肌をみずみずしく保ち、肌トラブルを起こしにくくしています。
・関節部位の軟骨組織では、骨同士で圧が掛かって変形などを起こさないように、クッションのような役割をして体重などの負担を軽減しています。
・血管内では血管をしなやかに保ち、臓器にあるコラーゲンはそれぞれの臓器が円滑に働くように役立っています。










エラスチン…皮膚や血管などの弾力性組織に存在してます。
主にコラーゲン組織をつなぐ役割をもち、弾力性繊維ともいわれています。
真皮層では網のような形状でゴムのような弾力があり、肌にハリをもたらしています。




ヒアルロン酸…美肌、潤いをもたらす化粧品などに含まれていることが多い。
ねばねばした性質で、水分保持能力はヒアルロン酸自信の重量より約6000倍といわれています。
例えば、ヒアルロン酸1グラムに対し、水分を6リットル保つほどのパワーがあるということ。また、細胞と細胞の間に点在することで、水分保持・クッションのような役割を持っています。
真皮層では肌のハリや弾力を保ち、潤いを与えます。






お肌の仕組み~表皮編~

本日は、お肌の仕組みを詳しくお伝えしていきたいと思います(`・ω・´)
biyou_tsurutsuru.png お肌には大きく分けて、

・表皮
・真皮
・皮下組織

の三つで皮膚(ひふ)と呼ばれています。
本日はそのうちの一番表面である、表皮と、ターンオーバーの仕組みを解説いたします。


【表皮(ひょうひ)】

厚さは0,2ミリほどのエリア。
「あの人のお肌のキメが整っててきれい~」というときのキメとは、
表皮の表面にあるでこ(凸皮丘)ぼこ(凹皮溝)を指しています。
キメが整っているということは、
この皮溝の幅が狭く、皮丘が平らで形が揃っている状態。
逆にキメが粗いということは、
皮溝の幅が広く深く、皮丘の高低に差があったりで形が不揃いな状態のこと言います。

人によってキメの形には個人差があり、一般的には男性より女性のお肌の方がキメが細かく、年齢を重ねるごとにキメは粗くなっていきます。
また、生活習慣、紫外線などの外的要因によってもキメの状態は変化しますので、
例えば
保湿クリームで乾燥を防いだり、UVケアで紫外線を避けたりなどの工夫をすると、キメはきれいに保ちやすくなります!

また、表皮はターンオーバーを行っている直接的な場所です。

※ターンオーバーとは、古い細胞を計画的に排除させ、常に新しい細胞を生み、細胞を常に健康・清潔に保つ仕組みのこと。

層は細かく4層ないし、5層(手のひら、足裏のみに存在する層がある)に分かれています。

【表皮の4層】

一番下が『基底層(きていそう)』
メラノサイトと呼ばれるメラニン色素を生産する細胞が点在す場所ですが、有棘細胞や角質細胞などの基盤になります。
基底層にある基底細胞が細胞分裂を起こして
一部の細胞が上にのぼって形が変化し、

次に『有棘層(ゆうきょくそう)』になります。
ちょっとトゲっぽい形になっています。

が、さらに上にのぼって形が変化すると、

『顆粒層(かりゅうそう)』
有棘層の形からちょっとつぶれあんパンみたいな形になります。
で、これが上にのぼって変化すると、

みんな知ってる『角質層(かくしつそう)』
ここまでくると、細胞の核は壊れている状態ですが大事な役割があります。
水分、油分保湿が大事な表面上できる場所であり、
古い一番表面の角質が剥がれ落ちることでお肌の清潔を保っています。あ

因みにこの古くはがれた角質のことを垢(あか)と呼んでいます。

akasuri.png 現在の乾燥する冬の時期は肌の水分が失われ、ターンオーバー時期を早めすぎたりして肌荒れやくすみなど肌トラブルの原因になります。

肌トラブルを防ぐために何が原因なのか、肌のメカニズムを理解できると肌ケアがより面白楽しくできますよ(^▽^)/

お肌の仕組み~表皮編~

でした!次は、真皮のおはなしです(⌒∇⌒)


免疫とはなんでしょう?

060303-2131~01.jpgこんにちわ(*´∀`*)
寒い季節になり、身体の循環が滞りやすくなる時期ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

日本は現在大寒波というものがやってきております。

大寒波というのはですね、暖かい地域に【寒波団】というとっても寒いやつらが流れ込んできて、急速に温度を下げてしまう現象のことです。

温度が下がるということは、体温も下がってしまいますから、
体内での内臓の働きや代謝も下がってしまいます。
そうすると、どうなるのか?

20150126_112939_resized.jpgのサムネイル画像
【冬期・寒さからくる問題とは】
全体的なむくみ、身体の末端の冷え、乾燥肌、太りやすい傾向になる、気分が上がらない、筋肉がこわばる、筋肉又は関節の動きが鈍い、癒着が起こりやすい、風邪などのウイルスに対しての免疫が働きにくい等等。


ここでの一番の問題点は、わかりますでしょうか?

答えは、免疫が働きにくいという点です。

【免疫ってなに?】

自身とは異なる異物を攻撃・排除して身を守ろうとする防御システムのことです。
よく言われているものは白血球ですね。


この免疫というのは、血流の流れに乗って身体全体に行き渡るようにできています。
イメージでいえば、警官が街中をパトロールして地域を守ってくれているようなもの。
この警官の数が減ったり、パトロール出来る道が減ってしまうとどうなりますか?
ちょっと物騒ですよね。。。

免疫も血管が縮んでいたり、筋肉の収縮によって圧迫が起こったり、血流の流れが悪くなったり、乾燥から体内水分量が減ってしまったりすると働く場所が少なくなってしまい、本来の力が発揮されずに冷えや病気にかかりやすくなってしまいます。


このような状態にしないためにも、血液循環を高めて、免疫細胞が働きやすい身体の環境作りをオススメしています。

ホオナネア整体では常に免疫細胞が働きやすくなって身体が楽になるような、※ココロも楽になって欲しい。。そんな施術をご案内しています。

冬の寒さに負けない体作りを意識してみませんか?

hoonanea_094.jpg

自然治癒力を高めよう!

申し遅れました、今年からホオナネア整体スタッフとして働いております、

hoonanea_096.JPGおかゆみ と申します。

今年からこの【お役立ち整体講座】と、【美容整体】の担当を務めることになりましたので、
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>








と、いうことで、本日のお題は

自然治癒力を高めよう! です。

何となくわかる気がする、最近よく耳にする事はあっても、
ちょっとあやふやなこの力。
医学的でないかもしれない。
むしろ胡散臭さすらあるかもしれない。
でも、
ほぼすべての生き物にこの力をもつ細胞を持って生まれてきたことは事実です(`・ω・´)キリッ

と、いうことで自然治癒力のあんまりあやふやでないお話をします!

自然治癒力とは、

hoonanea_201.JPG生き物全てに備わっているケガや病気を治す機能を広くあらわした表現。(自己治癒力ともいわれている)
手術や人工治療をしなくても治る機能のことを指しています。

いわゆる免疫細胞が血液中に存在していて、身体中を巡り悪い箇所を復元してくれるというシステムのことです。
(ちなみに、免疫細胞によく挙げられるのが白血球です)

このシステムに存在する免疫細胞の数や力が高まっていると自然治癒力が高いとされたり、
体内循環が悪いということは血流が悪い・滞っているということで、そうなると免疫細胞の存在は偏ってしまい復元しなければならない場所の免疫細胞の数が少ないので、傷や病気の治りがおそくなり自然治癒力が弱くなったといわれたりします。








要するに、血流が良いほうが免疫細胞がはたらきやすい環境なのですから、

私たち、整体師の施術目的は、この環境を作って差し上げることと非常に近いかもしれませんね。

ところで、自然治癒力はどうやったら高まるのでしょうか?



一つは、細胞への栄養を与えること。woman-674977_640.jpg タンパク質や糖質、脂質、ミネラル、ビタミンなど。
要するにご飯ですよね。

簡易栄養食やお菓子ばっかり食べていると、細胞が栄養失調になってしまうので、
ちゃんと、肉や魚なんかを食べていただきたいです。
(現代で不足しがちな栄養素はミネラルやビタミンと言われています)





二つ目は、細胞の通り道(循環)を作ってあげること。 いくら細胞が元気でも、行く道がなかったら実力を発揮できません。
例えていうなら、マラソンランナーにゴールまでの道を教えないことと一緒です。これではゴールできないし、ライバルに負けてしまいます。
リアルに免疫細胞が負けてしまうという状態は、病気やケガが悪化することと同じなので、
是非血流を高める努力をしていただきたいと思います。
方法としては、

drip-934948_640.jpg
・水分をしっかりととる。
人間は、一日のうち2リットル以上の水分を排出しているため、同等かそれ以上の水分量を必要としています。
ちなみに、人体の70%は水分で構成されていますから、水は命の源と言っても過言ではないと、思います。

・筋肉を動かす。適度な運動をする。
きんにくが動くということは、縮んだり伸びたりして血管や神経などを刺激します。
また、運動不足が続いてしまうと、エネルギーを作るために必要なミトコンドリアが減少してしまう為、適度な運動もしくは、有酸素運動が必要になってきます。



・骨格などの身体のバランスを整える
関節の癒着(ゆちゃく)や肩や腰の左右差があるバランスの崩れた状態を維持していると、体内循環に偏りが起こったり、腰痛や肩こりなどの原因につながります。
「こり」は血管を圧迫して痛みの物質を分泌してしまう原因でもあり、人体にストレスを与えて免疫細胞が働きにくい環境を作ってしまいます。


ホオナネア整体が行っている施術とは、この血流を良くして免疫細胞に栄養が届きやすいようにすることです。


人によってカラダバランスの歪み方に違いはあり、
こりの箇所・数も違いますので、
これらを見つけ、施術を通し、
今後の健康面のアドバイスやサポートをするのが私たちのお仕事だと考えています。

サプリメントで栄養を補っているのに、
定期的に運動をしているのに、
睡眠もよくとれているのに、

調子が良くない。。。

そういうときこそ整体を利用してみて下さい。

自然治癒力を高めることは、

貴方やその周りの方の人生を豊かにすることと同じではないでしょうか?




美人の心得その弐

さて、美人の心得その壱の続きです(^▽^)/
ここからは、
美人とはどういうものなのか、整体的にお話ししたいと思います!

ビューティーな雑誌に載っているような美しいモデルさんも、

エステなどでお手入れされたぴかぴかツルツルのお肌も、

健康的な身体から作られています。

健康的な身体とは、
内臓の働きが良く、血液や栄養素の循環・吸収が良いので、

ホルモンバランスが整っているため、
脳の働きがスムーズなのです。
この脳の働きがスムーズであると、

ストレスを受けにくい状態になる為、

負の感情やネガティブ思考を抑えられて
ポジティブな思考になりやすくなります。

と、いうことは、
健康になると、
ポジティブになれるということです。(*´∀`*)


試しに実践してみると以下のような効果がでます↓↓↓

今から手鏡を用意してみてください。
用意できましたか?

では、次に最近楽しかった出来事を思い浮かべて表情に出してみてください(´∀`*)
思い浮かばなければ、可愛い画像とかを見てみてください♪

はいでは今の表情のままを手鏡で観察してみましょう!

・口角が少し上に引き上がっていませんか?
・目元が少し細くなりませんか?

もっと細かくいうと、
目線は真ん中より少し上を向き、
まぶたの下の筋肉(目尻寄り)が少し上に上がって外向きに筋肉が引っ張られます。
口角は上に引っ張られてひきあがりますので、頬の位置が高くなり、
あごの関節周りの筋肉が緩やかに伸びるため奥歯のかみ合わせの力は弱く、歯も少し感覚が空いている状態です。


このような時のお顔の筋肉の状態はストレスが少なく、
自分を一番美しく見せる表情と言われています♡

また、幸せホルモンともいわれているセロトニンも笑顔を作ることでも分泌が増えるので、
ポジティブに必要な要素が増えちゃいますね(*´∀`*)

これが、ポジティブな思考であり、自信があることにつながっていきます!


今度はポジティブ思考の状態と比べるために、ネガティブな表情もやってみましょう。

手鏡を用意します。
次に、最近ムカついた出来事、悲しかったこととにかく嫌な出来事を想像してください。
できるだけスゴイヤツをおねがいします。
↓↓↓
はい、ではそのまま手鏡でまた観察してみてください。

・眉間にしわができていませんか?
・歯を噛み締めていたり、下唇を噛んでいたり口をへの字(・へ・)にしていませんか?
・表情だけでなく肩や首にも力が入っていませんか?

もっと細かくいうと、
顎関節(がくかんせつ)周りの筋肉に力が入り、目線はやや下向きになります。
また、表情筋の動きは顔の中心寄りに引っ張られ、まぶたの筋肉が収縮されて目元が釣り上がったような状態になります。
このような状態になるとストレスを受けやすくなるため、対抗して、ノルアドレナリンなどの怒りのホルモンを分泌しやするなるため、
身体にも緊張しやすくさせて猫背にしたり、血圧を高めたりしてしまいます。


これがネガティブな思考の状態につながっていきます。

こうなると、美人のイメージから大部遠くなってしまいましたねぇ。。。


ということで、ここまで読んで気分が暗くなってしまった方には申し訳ございませんm(_ _)m
よろしければ、こちらの画像を使ってふふっ( *´艸`)と笑ってくださいませ。↓↓↓

IMG_0917.JPG











ご覧頂きましたこの表情は、可愛いものを思う存分抱っこ出来た幸せを感じている表情です(笑)
お目汚し失礼いたしました(*´∀`*)


ということで、美人になるために必要なものは、

健康な身体、ポイティブな思考、そして、身体や顔パーツのバランスが整っていることが必要です。
そして最後に、
素敵な笑顔でいられることが一番大切です!

それでも不安だという方は、整体コースか、美顔コースを試してみてください♪
施術が終わったあとは血液循環もよく、代謝が高まって
気分すっきり、素敵な笑顔を引き出せるよう私たちがサポートいたします\(*⌒0⌒)♪


一人一人が持つ輪郭や骨格は個性があります。
その個性を生かすも殺すも自分自身なのです。
emotions-371238_640.jpg

美人の心得その壱

明けましておめでとうございます。
今年のホオナネア整体もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


さて、本日は【美】を目指す方々に向けてお話ししたいと思います。

美人とはどういうものなのか、皆さんおわかりになりますか?

ビューティーな雑誌に載っているような美しいモデルさんのお顔を想像していませんか?

エステなどでお手入れされたぴかぴかツルツルのお肌を想像しましたか?

そうです。どちらも正解だと思います。

ただ、この二つに共通するものは、
どちらも健康的であるということです。

私自身がいつも目指している美の定義は、
【健康的な美を持っていること】
そして、
【自分にだけ似合うお顔を持っている】
この二つだけです。


生物(我々人類も含む)が理想的に求めているもの・良いと判断するものは、
健康な肉体を持ち、外見的にも精神的にも健やかで清潔感がある状態のものに選ばれています。
※個人的な好みは今はおいといて。。

なので、美しいもの=健康的な美

は同じものと考えていただきたいと思います。

だから、無理なダイエットをして痩せたから美しくなるわけではなく、
外見だけをお化粧で整えたから美人になるとは考えにくい。

自分に自信がある人であり、身体や顔パーツのバランスが整っていて、
笑顔がよりきれいに映える方こそ美人といえるのではないでしょうか。

そういう方は、きれいな装飾をしていなくても、お化粧をしていなくても、
やっぱり美人だなと感じる人だと思います。

では、ここから本題になります。

お肌の状態や、フェイスライン、顔のパーツバランスを整える為に必要なのは、
日々のお手入れや整体やエステで補うことは誰にでも可能です。

でも、、、自信がない・ネガティブだったりすると美人になれないの?
と、上記だけ読むとそう思いますよね。。

これ、じつは違います。

自信がある=ポジティブな思考

というのは脳や血液などの循環さえ良くなれば、

誰にでもなれます!

整体寄りな話になりますが、

健康的な身体とは。。。

続きは、美人の心得その弐へ!




ホルモンの働き

hoonanea_201.600.jpg「どうも、カメです」

ホルモンバランスが良いといいことである、というのはみなさんなんとなく知っていると思われますが、
実際、何がどう働いてどういう仕組みで良いといいことなのかをお伝えしたいと思います。

【ホルモンとは?】

私たちが当たり前のように持っている感情や内蔵の動き、生命維持に必要な動作を伝えるための、

情報伝達物質です。

特定の器官で作られて、必要な特定の器官に向けて分泌される仕組みをもっているので、
例えば、
『熊が現れたぞー(・(ェ)・)!!』っていわれて

きゃークマこわーい!!!

となるのも恐怖の感情を伝えるホルモンが働くからだし、
『逃げろー(・(ェ)・)!!』といわれて

わーこのままだと身が危ないから走って逃げよう!!!

と筋肉に働きかけてとっさに動けるようにするのもホルモンの働きがあるから。

外部からのストレスや刺激によってもはたらくホルモンもたくさんあります。
そして、悲しい映画やドラマを見て、
共感したり涙が出るのも、
「泣いちゃうよーびえーん・゜・(ノД`)・゜・」
とさせて暗い悲しい気持ちにさせたりするのもホルモンの働きです。

と、感情ばかり話しましたが、身体の健康面への作用も重要です。

体温調節を促し風邪など病気にさせないように免疫をつくったり、
身体のどこかに異常があれば痛みを出す物質を促したり、神経を刺激したり、
呼吸のリズムや内臓の働きをスムーズにして代謝を促したり、もうとにかくいろいろしてます。

【ホルモンバランスとは?】

ホルモンはそれぞれ必要に応じて料を調節して出したり出さなかったり出まくったりしています。
そういう微妙な調節をしてくれているおかげで気分も穏やかだったり元気だったり体調も健やかに過ごせるのです。

例えば、セロトニンという物質が不足すると、
メラトニンという睡眠ホルモンも不足してしまうので睡眠の質が下がり、不眠、寝付きが悪くなったり、
ノルアドレナリンという怒りのホルモンを抑える役割も弱くなるのでイライラしたり落ち着きがなくなったり、
偏頭痛が出やすくなったり、姿勢筋への刺激も弱くなり猫背や歪みが起こったり………あまりいいことがありません。

このような状態にならないように、
それぞれのホルモンがうまいこと働いてくれて私たちの心身の環境を整えてくれていることを
ホルモンバランスが良いと言われます。

当店では、整体を通して、血液循環やリンパの流れを改善し、ホルモンバランスも整えています。
個人差や、必要な施術の仕方もその方によって違いはもちろんありますので、
まずは、一度ご相談ください。

余談ですが、焼肉によくあるホルモンと、今回お話したホルモンは全然違います。
焼肉によくあるホルモンの由来は関西訛りからくる『放(ほお)るもん』要らないもの捨ててしまうものという意味からくるようですよ(*´∀`*)

当店の店長はシロコロがお好きなようです(笑)





<<前のページへ1234

アーカイブ

このページのトップへ